top of page
Search


コロナと私と社会的養護①
by A.S IFCAプロジェクトCメンバーによるリレーエッセイがはじまります。 記念すべき一番目は私が務めます! お昼ご飯を食べて、コーヒーを飲み始めた昼下がりにつらつらと書いてみました。 新型コロナウィルスが再拡大している。...
IFCA ユース
Sep 4, 2021
59 views


コロナと京都在住の私 5
皆様お久しぶりです。ブログが再開したという事、 つまり、緊急事態宣言に伴い自宅待機になった...ということになる。 2019 年の冬にニュースで流れてきた「中国で発生したコロナ情報」を横目に 私は気にも止めず、朝仕事場へ向かう日々から、早 1 年も経つ。...
IFCA ユース
Feb 16, 2021
55 views

昨年11月のシンポジウムを録画配信します!
あけましておめでとうございます(遅) 東京チームの理沙です。 去年11月にIFCAプロジェクトCでは【IFCAリーダーシップシンポジウム-コロナ禍における社会的養護当事者ユース:日本とアメリカのユースは何を体験したのか-】というオンラインイベントを開催しました。 ...
IFCA ユース
Feb 13, 2021
46 views


コロナと京都在住の私 4
6月から早2ヶ月弱が過ぎようとしている。 初日、「仕事がなくなれば出勤も減りますからね」と上司に告げられスタートした。 1ヶ月まるまる報告をしていなかったのには理由がある。 7月から仕事が再開したものの、久々の出勤で体力とモチベーションの復活に追われ、...
IFCA ユース
Aug 26, 2020
31 views


学生支援緊急給付金
こんにちは。IFCA東京チームの原田です。 嬉しい出来事がありましたのでシェアさせてください…! 先日、国の政策による「学生支援緊急給付金」の申請手続きをしました。 「学生支援緊急給付金」というのは 国が日本学生支援機構を通じてコロナで困窮する学生に緊急給付金を20万or1...
IFCA ユース
Jul 10, 2020
80 views


コロナと京都在住の私 3
自粛要請が出てから約 3 ヶ月目を迎えようとしている。 この期間の私といえば、もっぱら家に居る。 変化といったら、自分に出来る事を考えて、 栄養について勉強を始めた。 将来的に、最悪仕事を切られる事を考えた時、手に職をつけてないと転職しにくいかなと思ったのと、自粛期間...
IFCA ユース
Jun 27, 2020
56 views


コロナと京都在住の私 2
ここまで来るこのような状況が続くとは思っていなかったのと第二波に備え、将来のことを考え始めた2ヶ月。 家族に頼る事も出来ない、それ以上に私にとってきついのは、心の拠りどころにしてる友人や親友にも会えないことだった。毎日家にこもり、夜になると不安が押し寄せてくる。...
IFCA ユース
Jun 24, 2020
23 views


コロナと京都在住の私 1
2019年の冬、ニュースで流れてきた「中国で発生したコロナ情報」を横目に私は気にも止めず、朝、仕事場へ向かう日々だった。 2020年になり、世界中一気に深刻化したが、「手洗いうがい、マスクしていたら大丈夫」「インフルエンザと同じ」その時も、私は、周りの方と同じくコロナに対し...
IFCA ユース
Jun 24, 2020
71 views
bottom of page